こんにちは、ぽっきーです。
今回は、情報商材について話したいと思います。
僕の今の結果や自由があるのは、情報商材という
ものに出会えたおかげと言えます。
逆に情報商材に出会えなかったら、
いまだに不自由な人生で鬱な毎日を送ってたでしょう。
まず情報商材とは、
ネット上で購入できる情報のことです。
有名な購入場所として、
インフォトップと言うサイトがありますね。
そして、本や学校、塾なんかも
見方を変えれば立派な情報商材なんですけど、
最近は昔より学びやすい動画形式の商材が
増えてきてるみたいです。
まるで東進ハイスクールみたいですね。
情報商材のメリットとデメリットを語る
メリット
まずはメリットから語っていきたいと思います。
- 本よりも体系的な知識が多い
- サポートを受けれるものがある
- 定期的にアップデートされる
- ニッチで深い商品が多い
この辺がメリットかなぁと。
もちろんデメリットもありまして・・・
デメリット
逆に赤裸々にデメリットを言ってしまうなら
- 詐欺商材が存在する
- 本よりも単価が高い
かなと思います。
僕自身は詐欺商材に騙されたことはないですが、
騙されて数百万レベルでお金を失ってしまった人を
何人も見たことがあります。
基本的に、
『ワンクリックでOK』『コピペで稼げる』
みたいなキャッチコピーを使った商材は、
全て詐欺商材だと思ってもらっていいです。
ですが、しっかりと学べる教材も
存在するので安心してください。
世間では詐欺商材だけが目立って、
情報商材=詐欺という価値観がありますが、
これは大きな間違いです。
むしろ情報商材を買ったことがない、
そんな人の方が実は少数派だったりします。
なぜなら、電子書籍も有料のコンテンツも
情報商材なんですから。
それにきちんと学べる教材も多いです。
情報商材で学んだからこそ、
僕は我流で失敗することなく最短で
同じ年代の倍以上も稼ぐことができました。
学校や予備校でも教材を使って学ぶように、
ネットビジネスにも教材を使って知識を身につけ、
勉強して初めて稼げるようになります。
独学で稼げるという甘い考えは、
捨てた方がお金も時間も損をすることがなくなります。
こちらの記事では、ハードルの低い
推奨教材を紹介しているので、
勉強代として投資してみてください。
初心者さん向けに記事を書いてみました
☆【自己紹介と発信理念】毒親育ちの貧乏大学生から月収100万越えの自由人マーケターへ。
☆初心者向けの教科書を作りました
☆圧倒的な自由を手にする為の最短最速のプロセス
☆MacBook1台で稼ぎ、生きていくということ
☆コンテンツビジネス(アフィリエイト)ってなんぞや?
☆ネットビジネスで安定して稼ぐ為の思考
☆情報商材ってなんぞや?
コメントを残す